2015年10月31日

プリンターが壊れたのかと思ったら・・・電源コードが抜けていただけでした・・・

PC関連機器の話題・・・。

当方宅で利用中のプリンターが壊れたのかと思ったら・・・電源コードが抜けていただけでした・・・。

このパターンは・・・今回で2〜3回目くらい・・・なのですが・・・。

タブン・・・家で飼っている猫の全く悪気ない行動の仕業のために・・・発生したと思われます・・・。

猫が近くを通ったくらいで・・・簡単に電源コードが抜けるのは・・・ちょっと困る・・・。

〜人気ブログランキングへ〜
posted by 北に住むペガサス at 23:02| 北海道 ☔| パソコン・携帯電話等IT関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月29日

ソフトバンク日本シリーズ連覇達成・・・

プロ野球ネタです。

ソフトバンク日本シリーズ連覇達成・・・。

今季は結局・・・工藤ソフトバンクが・・・

セ・リーグの覇者・・・真中ヤクルトを圧倒して・・・4勝1敗で決着・・・。

両チームの投手力の差が・・・そのまま勝敗となって出てしまった感じがする結果に・・・個人的にはなりました・・・。

来季以降も日本のプロ野球・・・楽しみです・・・。

〜人気ブログランキングへ〜
posted by 北に住むペガサス at 23:47| 北海道 ☔| プロ野球関連ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月27日

メインPCディスプレイをEIZO T761→MX220Wに変更・・・

当方のPC環境の話題・・・。

当方のメインPC用のモニタを・・・平成14年から今まで愛用していたナナオT761トリニトロン管19インチから・・・先日・・・中古品を格安に入手出来た・・・EIZO MX220Wに置き換えました・・・。

EIZO MX220Wにメール&ネット用のエプソン製AT971と・・・ガンダムオンライン用に自作PCを接続して使う体制に・・・。

EIZO MX220Wは医療用だけあって見やすい・・・。

動画の再生能力については・・・最新の液晶と比べると少し弱いかもしれないけれども・・・。

ガンダムオンラインが普通にプレイ出来たので・・・個人的には満足しています・・・。

http://kita-ni-sunu-pegasus.seesaa.net/article/420292786.html

http://kita-ni-sunu-pegasus.seesaa.net/article/428053952.html

〜人気ブログランキングへ〜
posted by 北に住むペガサス at 23:11| 北海道 ☔| パソコン・携帯電話等IT関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月25日

2016年1月28日コーエーテクモ三國志13発売予定♪

当ブログではかなり珍しい・・・新作ゲームについての紹介記事です。

コーエーテクモの歴史シミュレーションゲーム【三國志】シリーズの最新作【三國志13】が2016年1月28日発売予定・・・とのこと。

https://www.gamecity.ne.jp/sangokushi13/

Windows PC・PS4・PS3・XboxOne版が発売の予定・・・。



当方個人は演義・正史共に三国志好きな人間の一人です。当方と三国志との本格的な出会い・・・は、横山光輝さんの長編漫画コミック三国志(・・・コミック版全60巻・文庫版全30巻・・・諸葛孔明の登場直前、軍師・徐庶の活躍〜最終巻までが当方の好みです・・・)からで・・・、NHKの人形劇三国志・小説版の完訳三国志や十八史略・・・光栄(現・・・コーエーテクモ)のコンピューターシミュレーションゲーム三国志シリーズ初代・2・3・6・7・8・9・孔明伝・曹操伝を高校時代から劉玄徳や馬超等の英雄を選択してプライベートタイムにやりこみ続ける(・・・今現在は2〜3年に一度くらいのペースで久々に三国志シリーズのゲームがやりたくなる禁断症状もどきの発作があります・・・)・・・という感じで三国志の世界にハマっております。

コーエーテクモの三国志シリーズ最新作・・・三國志13の出来が楽しみです♪

http://kita-ni-sunu-pegasus.seesaa.net/article/138588343.html

〜人気ブログランキングへ〜
posted by 北に住むペガサス at 23:13| 北海道 ☔| 小説・漫画・アニメ・ゲーム関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月23日

自家用車タクシー解禁は英断・・・

当方がネットで見かけた記事によると・・・過疎地などで観光客への交通手段として・・・一般ドライバーが自家用車を使い・・・お金をもらって送迎するライドシェア(相乗り)サービスを・・・地域限定で解禁する見通しとなった・・・とのこと・・・。


http://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/jcast-20151021-248473/1.htm


首相が2015年10月20日の国家戦略特区諮問会議で・・・規制緩和を検討するよう指示し・・・対象となる地域は規制を緩めることが認められる国家戦略特区で・・・バスやタクシーといった公共交通が少ないなど・・・一定の条件を満たした地域に認め・・・


高齢者の買い物や通院・・・外国人観光客の足として役立てる・・・。


「ライドシェア」サービスは・・・現行法では「白タク(営業許可を受けず、自家用車を使ってタクシー営業している車両)」行為として禁止している・・・。


この決断は・・・英断だと思う・・・。


上手く運用デキレバ・・・過疎地の交通弱者対策がとても助かりそう・・・かつタブン・・・お客さんが皆無な1日数往復の赤字バス路線の廃止も可能・・・。


日本国内の鉄道・バスやタクシー会社が不採算な過疎地については・・・乗り合い白タク合法で全て解決!


になるといいねえ・・・近いうちに・・・。


〜人気ブログランキングへ〜
posted by 北に住むペガサス at 23:14| 北海道 ☔| 平成・令和時代(私的政治批評) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月21日

西暦2015年10月21日・・・

西暦2015年10月21日・・・。アメリカ時間で16時29分・・・。

映画バック・トゥ・ザ・フューチャーUの未来の世界への・・・タイムマシン・・・デロリアンの到着時間・・・。



現実の世界では・・・まだ天気予報は完璧に正確ではないし・・・エアカーは実用化されてないけど・・・

平和な世界が続いてホシイものです・・・。

〜人気ブログランキングへ〜
posted by 北に住むペガサス at 23:15| 北海道 ☔| 独りゴト・雑記分 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月19日

札幌市手稲地区に移住して30年が経過・・・

当方は北海道札幌市手稲区の平地部に移り住んで・・・先月で30年経過・・・。

近くにスーパーもコンビニも病院も複数あり・・・JRの駅も徒歩圏内で・・・暮らし易いと思って生活しています・・・。

冬の除雪を除いては・・・。

スーパー同士の競争も激しい模様で・・・物価も安いほうだと思うし・・・。

個人的には・・・田舎暮らし否定派・・・。

歳をとってから・・・自分でクルマを運転出来なくなったら・・・生活に困るほどバス等の公共交通の便数が皆無な地域には住みたくないなあ・・・。

もしも家賃が格安だとしても・・・。

〜人気ブログランキングへ〜
posted by 北に住むペガサス at 23:44| 北海道 ☔| 100%完全地元ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月18日

北海道の地元地方自治体は・・・赤字路線の存続と減便を最小限にとどめてホシイのナラバ国まかせにばかりセズに・・・もっと積極的にJR北海道を支援すべき!

これは【独り言】です。以下は、ご興味ある方のみ【自己責任】でご覧下さい。


※読後の感想として、読まれた方が【不快な思い】をされた場合も当方としては一切責任はとれませんのでご了承願います。


※不快な思いをする可能性があるな・・・と思われる方は以下の記述について読まないで下さい。現代の法治国家として許容される範囲内の自由な思想と言論が認められている、日本国に居住する人間の常識として、ご自身の【自己責任】で判断願います。(・・・ご理解願います・・・)


北海道の地元地方自治体は・・・赤字路線の存続と減便を最小限にとどめてホシイのナラバ国まかせにばかりセズに・・・もっと積極的にJR北海道を支援すべき!


タトエバ・・・黒字路線の駅員を配置していても・・・採算のとれている駅を除き・・・全ての駅員を地元地方自治体の職員が駅員としての業務を全て無償で代行する・・・とか・・・


当然・・・その駅では・・・自治体としての公共サービスの窓口業務も駅員としての業務と兼務して終日・・・住民サービスを実施するとか・・・


小さな町なら・・・駅をそのまま町役場にしてしまうのもアリでしょう・・・熱意の表れとして・・・。


赤字路線の減便対象の鉄道を存続してほしいなら・・・減便予定の老朽化した車両の更新費用の地元全額負担と・・・運行で発生する赤字の毎年分を全額負担とか・・・


JR貨物が通年全く利用していない路線については・・・第3セクター化もアリでしょう・・・。


完全に地元で全額赤字を負担してまで・・・利用者がとても少ない赤字路線の鉄道を減便もせずにこのまま存続させておきたいのでアレバ・・・。


熱意をみせるべき時期だと思う・・・。


個人的には・・・手厚い交通弱者対策は必要だと思うけれども・・・ガラガラの鉄道を残してくれ一点張りの主張は・・・無noすぎるとしか思えない・・・。


もっと有効な対策を打つための知恵を出すべき・・・。


http://kita-ni-sunu-pegasus.seesaa.net/article/428064705.html

http://kita-ni-sunu-pegasus.seesaa.net/article/427168547.html

http://kita-ni-sunu-pegasus.seesaa.net/article/423417713.html

http://kita-ni-sunu-pegasus.seesaa.net/article/422751318.html

http://kita-ni-sunu-pegasus.seesaa.net/article/421544877.html

〜人気ブログランキングへ〜
posted by 北に住むペガサス at 22:06| 北海道 ☔| 平成・令和時代(私的政治批評) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月17日

工藤ソフトバンク&真中ヤクルト日本シリーズ進出!

プロ野球ネタです。

今季のCSファイナルステージの結果は・・・

パ・リーグは・・・工藤ソフトバンクがアドバンテージ1勝分+3連勝無敗で・・・

セ・リーグは・・真中ヤクルトがアドバンテージ1勝分+3勝1敗で競り勝ち・・・

工藤ソフトバンク&真中ヤクルト日本シリーズ進出!

今季・・・圧倒的な強さの・・・前年度日本一のソフトバンクに対して・・・14年ぶりリーグVのヤクルトが・・・どこまで頑張れるか・・・。

今季も日本シリーズ・・・楽しみです・・・。

〜人気ブログランキングへ〜
posted by 北に住むペガサス at 23:10| 北海道 ☔| プロ野球関連ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月16日

北海道新幹線は初年度赤字52億円の予定・・・

当方がネットで見かけた記事によると・・・北海道新幹線は初年度赤字52億円の予定・・・とのこと・・・。

http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0191057.html

この金額は衝撃的・・・。

個人的には・・・新幹線開業のお祝い気分が吹っ飛びました・・・。

青函トンネルの維持にそれほどのコスト負担がJR北海道にかかってしまっているとは・・・。

JR北海道は・・・来年3月に開業する北海道新幹線(新青森〜新函館北斗間)の収支見通しについて・・・実質的な初年度となる2016年度は約52億円、2017年度は約51億円、2018年度は約42億円の赤字になると試算・・・

青函トンネルなど在来線との共用走行区間で維持費が高くなる見込み・・・。 

2016年度は施設維持費を含む経費が約78億円・・・線路などを建設・・・所有する鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)に支払う施設使用料(貸付料)を4億5千万円と想定・・・。人件費なども加えた支出総額は160億円になるとみられ・・・

JR北海道はこの試算を基に新幹線特急料金を設定し・・・新青森〜新函館北斗間148.8キロを4,450円(指定席利用・運賃を除く)とした・・・。

同じ距離で見ると・・・全国の新幹線で最も割高だが・・・これ以上高くすれば利用が伸びず・・・逆に収入は減ると判断・・・

これにより2016年度の収入総額は約108億円にとどまり・・・収支は52億円の赤字になる見通し・・・。

これはキビシイ・・・。

これでは・・・利用の少ない普通列車80本減便くらいの収支改善効果で・・・長期に経営が成り立つのか・・・心配になってきました・・・。

http://kita-ni-sunu-pegasus.seesaa.net/article/427168547.html

そりゃ・・・日高線の復旧費用30億円なんてJR北海道に出せる訳ない・・・。

札幌圏の黒字路線と新幹線開業効果という・・・選択と集中の切り札のハズの片方が・・・まさか初年度52億円も赤字のお荷物状態からスタート予定とは・・・。

あまりにもキビシイ・・・。

〜人気ブログランキングへ〜
posted by 北に住むペガサス at 23:28| 北海道 ☔| アイラブ北海道♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする