JR北海道は先月31日・・・北海道網走市などを訪れ・・・1日4往復している札幌〜網走間の特急オホーツクの2往復を旭川〜網走間に短縮する方針を示した・・・とのこと。
JR北海道は・・・札幌〜稚内間の特急サロベツとスーパー宗谷の計3往復のうち2往復を旭川〜稚内間に短縮する方針も沿線自治体に示しており・・・いずれも来春から実施するとみられる・・・。
特急オホーツクとサロベツは・・・いずれもキハ183系車両を使用しており・・・32年以上使用している車両を今年度から順次廃車・・・。
JR北海道は・・・「代替車両を購入できず・・・必要な車両数が確保できない」と区間短縮の理由を説明している・・・。
網走市によると・・・JR北海道は利用状況の悪化も理由に挙げた・・・とのこと。
JR北海道は区間短縮後・・・札幌〜旭川間の特急と・・・スムーズに乗り継げるダイヤに改正し・・・利便性を損なわないよう配慮する方針・・・。
区間短縮に伴い・・・一部駅の廃止の可能性もあるという・・・。
http://mainichi.jp/articles/20160601/k00/00e/020/166000cタトエバ・・・旭川始発の特急オホーツク&サロベツを2〜4両編成の全席指定席化して・・・旭川以南へ行く人には・・・札幌方面行きの特急に乗り換える場合・・・札幌行きの特急の指定席も必ず用意するのでアレバ・・・
札幌直通便が減る・・・利便性の悪化は・・・最小限にとどめられると思われる・・・。
キハ183系引退で特急「北斗」の代替車両も不足するなら・・・特急「すずらん」と東室蘭で接続する函館行きの特急を作るのも手かも・・・。

〜人気ブログランキングへ〜
posted by 北に住むペガサス at 23:30| 北海道 ☔|
アイラブ北海道♪
|

|