2016年07月31日

JR北海道事業見直し・・・地元と協議16区間維持困難か・・・

地元・北海道の新聞記事によると・・・

JR北海道の島田修社長は29日・・・記者会見を開き・・・鉄道事業を抜本的に見直す方針を正式に表明・・・。

秋までに「JR単独では維持困難な線区」を公表し・・・地元自治体との協議に入りたい考え・・・とのこと。

JR北海道は具体的な線区名をまだ明らかにしていないが・・・厳しい経営状況を踏まえて輸送密度2千人未満の線区を対象にするとみられ・・・

この場合・・・宗谷線や根室線の富良野〜新得間など11路線16区間が該当する模様・・・。

JR北海道は今回の提案を・・・国鉄分割民営化で会社が発足して以来の改革と位置付けており・・・道内鉄道網の見直しが一気に進む可能性がある・・・。

http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0298769.html

 JR北海道は先送りを続けてきた安全対策費や修繕費がかさみ・・・2017年3月期の経常損益は過去最悪の175億円の赤字になる見通し・・・。

その後も改善のメドがたたず・・・毎年180億円規模の赤字が予想される・・・。長期の借入金も積み重なり・・・ピークの2019年度には借入残高が1500億円に達する見込み・・・。

 赤字の解消・・・借入金返済・・・トンネルや橋などの更新費用も含めると・・・少なくとも年間200億円程度の収支改善が必要になるとみられ・・・

道内の輸送密度(1キロ当たりの1日平均輸送人員)を基に線区の収支を比較すると、2000人未満の線区の赤字額は計約200億円で・・・これが「単独での路線維持が困難な路線」の一つの目安となる模様・・・。

2000人未満は・・・国鉄改革の際も・・・優先的にバス転換の対象となった指標・・・。

 JR北海道は対象線区を公表後・・・沿線自治体への経営状況の説明に着手し・・・線区ごとに協議会の設立などにつなげたい意向・・・。

協議では・・・減便・・・運賃引き上げ・・・駅や鉄道施設を自治体などが保有しJR北海道は運行に専念する「上下分離方式」など・・・幅広い提案を行い・・・鉄路存続・路線維持の可否を相談・・・。

その上で・・・廃止に伴うバス転換なども検討する・・・とのこと。

 JR北海道は・・・大量かつ高速輸送に適した鉄道と・・・経路やダイヤを柔軟に変更できるバスの特長などを踏まえ・・・「バス転換した方が・・・コストが少なく利便性も向上するところもあると考えられる」(島田社長)とみる・・・。

路線維持には地元負担が伴うことも予想され・・・市町村の多くが財政難にあえぐ中・・・住民の反発感情が高まれば・・・協議が難航する地域が出ることも予想される・・・。

http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0297874.html

 協議会では経営状況も開示しながら・・・どの程度のコスト削減や地元負担があれば・・・路線維持が可能かを説明する・・・。

駅の廃止・・・無人化や「特急」から「快速」への転換・・・運賃値上げなどのほか・・・駅や鉄道施設を自治体などが保有しJRは運行に専念する「上下分離方式」など幅広い提案を行い・・・地元負担が可能かどうかなどを詰める方針・・・。

当面・・・協議の期限は設けない・・・。

 JR北海道の試算では・・・1キロ当たりの1日平均輸送人員が2000人級の鉄道でも・・・バスの2.2倍の費用がかかり・・・ローカル線に多い1キロ当たりの1日平均輸送人員が500人級だと5.4倍の費用がかかる・・・。

高コストの赤字路線では・・・バス転換や上下分離方式の導入を軸に議論が進むとみられる・・・。

http://kita-ni-sunu-pegasus.seesaa.net/article/436833810.html



〜人気ブログランキングへ〜
posted by 北に住むペガサス at 23:36| 北海道 ☔| アイラブ北海道♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ウイルスバスター3年版の契約を更新・・・

当方のセキュリティ対策ソフト利用について・・・。

2010年6月までは・・・ノートン月額版を利用・・・

それ以降は・・・ウイルスバスター3年版を利用中・・・。

現在利用中のウイルスバスターの有効期限は・・・2016年9月30日・・・。

価格.comのセキュリティソフトの値段等を調べて検討した結果・・・

http://kakaku.com/pc/antivirus-soft/

安いセキュリティソフトか・・・ノートンに変えることも・・・考えましたが・・・



この6年間のウイルスバスター利用中の実績(ネット利用関連で1度もトラブルに巻き込まれなかった)と・・・

ウイルスバスターの処理の軽さを評価して・・・

税込み10,690円で・・・ウイルスバスター3年版の契約を更新する手続きを実施・・・。



Amazonや楽天等でのネットショッピングを年に数回以上は・・・利用している以上・・・

安心して・・・ネットショッピングをするために・・・必要な経費として・・・みたけれど・・・

価格が高いなあ・・・。ウイルスバスターもノートンも・・・。



古いPCにも入れる必要が無ければ・・・ノートンか・・・もっと安いセキュリティソフトに変えても良かったかも・・・。

〜人気ブログランキングへ〜
posted by 北に住むペガサス at 12:47| 北海道 ☔| パソコン・携帯電話等IT関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月30日

Window 10無償アップグレード期限は日本時間で本日18時59分59秒まで・・・

PC OSの話題・・・。

Window 10無償アップグレード期限は日本時間で本日18時59分59秒まで・・・。

Windows 7 OSと8 8.1 OS利用者はアップグレードをしておきましょう・・・。

1度アップグレードしておけば・・・ダウングレードして利用していても・・・、再度・・・無償でWindows 10にアップも可能・・・とのこと・・・。

お得ですよ!

〜人気ブログランキングへ〜
posted by 北に住むペガサス at 06:16| 北海道 ☔| お得な情報? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月27日

自分で新品購入したPC付属キーボードが10数年愛用したらハジメテ故障・・・

平成12年12月に購入した・・・某Sテック社製の安物PC(Windows 2000とMEが販売開始後にWindows 98SE OS機種を入手したくて購入)に付属していた・・・Windows PC用キーボードが・・・

今回のWindows 10無償アップグレード期間中のキー入力作業中に・・・故障・・・。

PC本体は・・・ちょっと使っただけで・・・内臓60GB HDDのデータが飛んだし・・・

PC本体の電源をOFFにしても・・・定期的にメインスイッチが入ったり・・・切れたり・・・を繰り返してくれたり・・・

付属マウスも・・・それほど使わないうちに・・・すぐ壊れたし・・・

当時・・・安物メーカー製を買って・・・かなり後悔したのですが・・・。

その安物PCに付属していたWindows PC用キーボードは・・・安物PCが壊れて以降・・・

平成17年5月以降・・・ヤフオク利用で中古Windows PCを格安入手して自分用メインPCとして利用を開始して以降も・・・

普通に使えたので・・・今まで・・・長年・・・自分用メインPCは数回代替わり(PC300PL・AT-800C・AT971・PC-LL750DS3ER)しても・・・

愛用していたのですが・・・故障・・・。

新品購入したPCのキーボードでは・・・ハジメテ・・・故障するまで・・・使い込みました・・・。

X68000(CZ-612C)やPC-386M・・・PC-9821XpやVAIO(PCG-887・PCV-L510/BP・PCV-HX80B7)付属のキーボードは・・・キーボードが壊れるまで・・・使い込むほど・・・PCを使いませんでしたが・・・

キーボードは・・・乱暴に扱わなければ・・・安物PC付属品でも・・・10数年も使えるみたい・・・。

〜人気ブログランキングへ〜
posted by 北に住むペガサス at 23:34| 北海道 ☔| パソコン・携帯電話等IT関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月25日

ソニー製VAIO PCV-HX80B7故障・・・

XP OS時代のPCの話題・・・。

当方宅でADSL回線導入時・・・平成16年4月に購入した・・・ソニー製VAIO PCV-HX80B7が久しぶりに電源を入れてみたら・・・故障していました・・・。

http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-HX80/

平成25年3月に4代目の家族共用PCとしてエプソン製AY321Sを導入するまで・・・3代目の家族共用PC兼・・・アナログTVチューナー録画機能を利用で愛用していたPCが故障・・・。

http://faq.epsondirect.co.jp/faq/edc/app/servlet/relatedqa?QID=023683

内臓HDDの交換を自分で2度も実施(250GB→320GB→500GB)して・・・メモリも増強(512M→512MB×2→1GB×2)して・・・愛用していたPCが壊れたのは残念・・・。

平成25年3月以降は・・・ほとんど使ってなかったから・・・使わなさすぎて壊れた?

〜人気ブログランキングへ〜
posted by 北に住むペガサス at 23:55| 北海道 ☔| パソコン・携帯電話等IT関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月23日

今年の夏は上半身裸族でいくことに・・・

北海道札幌市手稲区在住の・・・当方の自宅内での服装の話・・・。

ここ数年・・・毎年夏はランニングシャツと半ズボンが・・・当方の定番だったのですが・・・。

今年の夏は・・・部屋の中の湿度が高い日が多くて・・・いつもの姿では・・・汗が垂れ流し状態になることが多発中・・・。

上半身は裸かつ・・・下半身もパンツ姿で・・・自宅の2階にいるときは全く寒くないどころか丁度よいと感じられるくらい・・・。

仕方ない・・・今年の夏は上半身裸族でいくことに・・・。

〜人気ブログランキングへ〜
posted by 北に住むペガサス at 12:25| 北海道 ☔| 健康寿命で長生き×2 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月21日

Windows 10無償アップグレード作業中・・・

PC OSの話題・・・。

PCにある程度以上・・・詳しい人達にとっては・・・既知の話だと思いますが・・・

Windows 7 OS・Wondows 8 OS・Windows 8.1 OSのPC利用の方は・・・

2016年7月29日までの期間・・・OSをWindows 10に無償アップグレードが可能!

Windows 7 OSのメインストリームサポートは2015年1月13日に終了しており・・・延長サポートは2020年1月14日まで・・・

Windows 8 OS・Windows 8.1 OSは・・・メインストリームサポート終了日が2018年1月9日・・・延長サポート終了日が2023年1月10日の予定・・・

延長サポートが終了すると・・・セキュリティ更新プログラムが提供されなくなる・・・。

当方は・・・友人から安く仕入れた中古i5ノートPCをメイン利用中で・・・普段・・・使っているPC数台には・・・既に全てWindows 10 OSを導入済・・・。

http://kita-ni-sunu-pegasus.seesaa.net/article/437741695.html

Windows 10 OSにして動かなかったソフト等も今のところは無かったので・・・

家に眠っている休眠状態の余剰PC数台にも・・・ビスタOS以降のOSで動くPCに・・・入れれるだけWindows10 OSを入れておこうと・・・ただいま作業中・・・。

〜人気ブログランキングへ〜
posted by 北に住むペガサス at 23:41| 北海道 ☔| パソコン・携帯電話等IT関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月19日

i5デスク自作PCを1台入手・・・

今回・・・当方は・・・現在メイン利用中の中古i5ノートPCが故障した場合の代替品として・・・

当方としては・・・2台目になる自作PCを友人に頼んで作ってもらい・・・格安価格で入手・・・。

入手価格 税込み35,000円

中古品・・・CPU・マザーボード
新品・・・メモリ・電源・SSD
新古品・・・PCケース・DVD-ROMドライブ

Core i5 2500K 3.30GHz
メモリ 4GB×2
SSD 120GB
OS Windows 7 PRO 64ビット

新自作PCパフォーマンス評価

1秒あたりの計算 7.5
1秒あたりのメモリ操作 7.5
Windows Aeroのデスクトップパフォーマンス 5.8
3Dビジネスおよびゲーム グラフィックスパフォーマンス 6.2
ディスクのデータ転送速度 7.9

http://kita-ni-sunu-pegasus.seesaa.net/article/414564299.html

旧自作PC(マザーボードGIGABYTEのG31M-ES2L)

1秒あたりの計算 6.7
1秒あたりのメモリ操作 6.7
Windows Aeroのデスクトップパフォーマンス 7.0
3Dビジネスおよびゲーム グラフィックスパフォーマンス 7.0
ディスクのデータ転送速度 5.6

入手後の初期作業

ウイルスバスタークラウド10 インストール
Google Chrome
Adpbe Reader
Adobe Flash Player IEに対してインストール
Explzh
Picasa3 配布終了のため 手持ちの奴をインストール
GL04Pドライバ インストール
HDD Dドライブ作成

http://faq.epsondirect.co.jp/faq/edc/app/servlet/relatedqa?QID=029083

音楽データ移植
レトロPCエミュレータ
ガンダムオンライン
ガンダムジオラマフロント2nd
Windows 10 無償アップグレード

http://kita-ni-sunu-pegasus.seesaa.net/article/414564963.html

これで・・・ガンダムオンラインの必要スペックが変更されない限り・・・当面は・・・PC関連にお金をかけなくて済みそう・・・。

〜人気ブログランキングへ〜
posted by 北に住むペガサス at 23:06| 北海道 ☔| パソコン・携帯電話等IT関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月09日

猫8.0キロになる・・・

当方宅にとっては4代目のペットにあたる猫が家の中におりますが・・・

数ヶ月ぶりに・・・猫の体重を測ってみたところ・・・前回の測定時には7.5キロだったのが・・・8.0キロに0.5キロほど・・・体重が増加しておりました・・・。

猫は・・・太ったようには見えない体形のままなので・・・体が前よりも・・・さらに・・・胴体が長く・・・育った模様・・・。

猫には・・・いつまでも・・・家族の人気者のままで・・・長生きしてホシイものです・・・。

http://kita-ni-sunu-pegasus.seesaa.net/article/435952149.html

〜人気ブログランキングへ〜
posted by 北に住むペガサス at 23:28| 北海道 ☔| 独りゴト・雑記分 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月05日

ガンダムジオラマフロント2nd・・・

当方はボケ防止を兼ねて・・・去年2月くらいから・・・約20年ぶりに・・・定期的にTVゲームをプレイするようになり・・・

ガンダムジオラマフロントを去年9月からプレイ中・・・。

今回・・・ゲーム名がガンダムジオラマフロント2ndに変わり・・・仕様がかなり変更されてしまいました・・・。

http://gdf.bandainamco-ol.jp/

当方は少将だった階級が・・・大尉に降格・・・。

今後は・・・ゲームの難易度が・・・かなり上がりそう?

http://kita-ni-sunu-pegasus.seesaa.net/article/434324830.html

http://kita-ni-sunu-pegasus.seesaa.net/article/431858283.html

http://kita-ni-sunu-pegasus.seesaa.net/article/426820660.html

気軽に出来ないゲーム難易度に変わったようなら・・・ゲームから撤退も検討中・・・。

〜人気ブログランキングへ〜
posted by 北に住むペガサス at 23:57| 北海道 ☔| 小説・漫画・アニメ・ゲーム関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする