2025年03月17日

おうちクラウドディーガ DMR-2W101 5chに続いて 6chも 録画失敗を ハジメテ確認 キビシイねえ・・・

AV機器の話題・・・。

自宅の2階に設置してある・・・おうちクラウドディーガ DMR-2W101・・・

地上波5ch・6chで・・・録画失敗・・・多発・・・

キビシイねえ・・・これは・・・。

居間に設置してある・・・テレビVIERA TV-43W90Aと・・・ブルーレイDBR-T1007は・・・問題ないのに・・・何故かしら?

http://kita-ni-sunu-pegasus.seesaa.net/article/511093856.html

http://kita-ni-sunu-pegasus.seesaa.net/article/509649355.html

〜人気ブログランキングへ〜
posted by 北に住むペガサス at 23:02| 北海道 ☔| AV機器関連ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月03日

ソニー製ブルーレイBDZ-ZW1500予約録画失敗多発・・・何故?

AV機器の話題・・・。

2019年3月に購入した・・・ソニー製ブルーレイBDZ-ZW1500予約録画失敗多発・・・何故?

特に・・・地上波5ch・6chで・・・録画失敗・・・多発・・・。

http://kita-ni-sunu-pegasus.seesaa.net/article/502279346.html

http://kita-ni-sunu-pegasus.seesaa.net/article/464902894.html

〜人気ブログランキングへ〜
posted by 北に住むペガサス at 23:05| 北海道 ☔| AV機器関連ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月17日

ヤフオクでCLD-616の動作品(LD再生可能・ジャンク扱い)を落札して動作確認・・・

AV機器ネタです。

LDプレーヤーの話題・・・。

今回・・・ヤフオクでCLD-616の動作品(LD再生可能・ジャンク扱い)を落札しました・・・。

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m1159860832

11/13に届き・・・翌日・・・室温に慣らしてから・・・動作確認するつもり・・・だったのですが・・・

色々とあって・・・今晩になりました・・・。

手持ちの・・・シャープ製15型ブラウン管TV(X68000用モニタのビデオ入力を利用)と・・・接続して・・・動作確認したところ・・・

当時の・・・中級機の画質(高画質回路付のCLD-R7G・LD-S9よりは 少し悪い・初期のLDプレーヤーよりは かなり良い)と音質で・・・

普通に再生・・・出来ました・・・。

LDを3枚(超女・パトレイバー音楽集・小泉今日子)・・・少し再生してみましたが・・・当方には・・・懐かしい・・・画像でした・・・。

残念ながら・・・両面再生機能がNGでした・・・。

まあ・・・入手価格2,500円+税と・・・ジャンク扱いと・・・記載されていたことを考えると・・・仕方ないと・・・思います・・・。 

今回は・・・中級機CLD-616の・・・安さ(2,500円+税)の誘惑に・・・負けました・・・。

ヤフオクに狙うつもりだった・・・CLD-99S(616より2世代前の上級機)の動作品が・・・皆無だったこともあり・・・

商品写真の・・・ディズニーアニメ?LD再生の画質を確認して・・・入札を決断しました・・・。

http://kita-ni-sunu-pegasus.seesaa.net/article/495303173.html

〜人気ブログランキングへ〜
posted by 北に住むペガサス at 23:57| 北海道 ☔| AV機器関連ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月17日

東芝製42V型液晶テレビREGZA 42J8 音が出なくなる・・・

東芝製42V型液晶テレビREGZA 42J8

2014年8月に・・・最寄のヤマダ電機で購入・・・

リコールで・・・パネル交換して以降・・・

サブTVとして・・・使っていたのですが・・・

今回・・・音が出なくなる・・・症状が発生・・・

23分後には・・・普通に・・・音が出る・・・。

http://kita-ni-sunu-pegasus.seesaa.net/article/403243257.html

〜人気ブログランキングへ〜
posted by 北に住むペガサス at 00:14| 北海道 ☔| AV機器関連ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月23日

ソニー製ブルーレイBDZ-ZW1500たまに予約録画を失敗するのは何故?

AV機器の話題・・・。

当方の愛用・・・ビデオ機器は・・・

18歳で・・・ソニーEDV-9000 → 三菱・ビクター製S-VHSビデオデッキHV-BS53・HV-BS88・HR-X3SPT・HR-VXG1 → ソニーVAIO PCV-HX80B → パイオニア・三菱・東芝製DVDレコーダー RD-X6 → 東芝製ブルーレイRD-BZ710 → ソニー製ブルーレイBDZ-ZW1500

等にと・・・変わってきましたが・・・

ソニーVAIO PCV-HX80B以降の・・・HDDに録画するようになってから以降・・・

たまに・・・予約録画に失敗するパターンがあり・・・

何故?と・・・思ってしまう・・・。

ビデオテープ時代・・・タイマー予約で・・・ほとんど失敗は・・・無かったので・・・

再放送がない番組の録画を失敗されると・・・とても痛い時がアル・・・。 

勘弁してホシイ・・・。

http://kita-ni-sunu-pegasus.seesaa.net/article/464902894.html

〜人気ブログランキングへ〜
posted by 北に住むペガサス at 23:08| 北海道 ☔| AV機器関連ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月15日

4K対応ブルーレイディスクの値段・・・

最近・・・ホーマックで見かけた・・・ビデオ用の記録ディスクの値段について・・・。

ソニー 台湾製 50GB 11枚で 5,200円+税

4K 録画可能時間 180分

https://www.sony.jp/rec-media/products/5BNR2VJPS6/

平成元年くらい・・・との比較・・・

ソニー EDベータ用 ED-Metal EL-750 1本 2,100円+税

アナログ水平解像度500本 βUモード 録画可能時間 180分

https://www.sony.jp/rec-media/products/archive/EL-500B_EL-750B/

いい時代に・・・なったモノです・・・。




〜人気ブログランキングへ〜
posted by 北に住むペガサス at 23:25| 北海道 ☔| AV機器関連ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月17日

安物のラジカセ価格等を少し調べる・・・

AV機器ネタです。

久しぶりに・・・手持ちのアナログカセットテープの音源を・・・気軽に聴きたいと思い・・・

ネットで安物のラジカセ価格等・・・少し調べてみました・・・。

一番・・・安い価格帯(数千円〜)については・・・コストダウンされすぎていて・・・

オートリバース機能も無いのが・・・普通の模様・・・。

とりあえず・・・今すぐに欲しいと思える・・・安物のラジカセが・・・当方は・・・見当たらなかった・・・。

〜人気ブログランキングへ〜
posted by 北に住むペガサス at 23:07| 北海道 ☔| AV機器関連ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月25日

ソニー製ICF-B03手回し充電&乾電池両対応FM/AMラジオ/LEDライト/スマホ・携帯充電器 防災用の中古品をヤフオクで入手・・・

携帯ラジオの話題・・・。

今回・・・ソニー製FM/AMポータブルラジオICF-B03の中古品を ヤフオクで・・・入手してみました・・・。

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u1071114719

https://www.sony.jp/radio/products/archive/ICF-B03/spec.html

これで手持ちの携帯可能なラジオ情報源は・・・単3電池駆動と単4電池駆動&手回し充電可能の2台と・・・骨董品のウォークマンが1台・・・。

http://kita-ni-sunu-pegasus.seesaa.net/article/488985922.html

http://kita-ni-sunu-pegasus.seesaa.net/article/490124541.html

2018年9月の北海道と同じクラスの非常時になっても・・・

情報の収集は・・・タブン大丈夫・・・。

〜人気ブログランキングへ〜
posted by 北に住むペガサス at 23:03| 北海道 ☔| AV機器関連ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月31日

手持ちLDプレーヤー再生・・・ソニー製MDP-555がまだ動いた・・・

AV機器ネタです。

西暦2022年10月31日現在・・・。

当方の手持ち・・・LDプレーヤー・・・動作テスト結果・・・。

CLD-R7G(ヤフオク入手品) 電源ON ディスクオープンで クローズ出来なくなる

CLD-919(ヤフオク入手品) 電源ON ディスク読み込みに失敗

ソニー製MDP-555(当方が18歳くらい当時 当方の父が購入した品 電源故障で1度 修理に出したが 当時ソニー製MDP-999も所有だったので 修理後は ほとんど使ってなかった機種)

電源ON ディスクの再生可能(画質はMDP-999・CLD-R7Gと比較して良くない。タブンCLD-R5相当) ただし ディスクオープン・クローズに 少し難ありな状態・・・。

http://kita-ni-sunu-pegasus.seesaa.net/article/413985264.html

〜人気ブログランキングへ〜
posted by 北に住むペガサス at 23:55| 北海道 ☔| AV機器関連ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする